「カテゴリ:Xcode」の版間の差分
242行目: | 242行目: | ||
|『+』でCapsuleと調べるとある | |『+』でCapsuleと調べるとある | ||
|} | |} | ||
=== Color Set作成方法 === | |||
①Assetsに移動する | |||
[[ファイル:Assets.png|フレームなし]] | |||
②エディタエリアの'''左下の『+』'''をクリックして『'''Color Set'''』をクリック | |||
=== 図形設定コード === | === 図形設定コード === |
2022年5月18日 (水) 14:22時点における版
Xcode(SwiftUI版)のコマンドリスト(2022/05/18更新)
徐々に画像添付していきます
VStack・HStack・ZStack
コード | 説明 | 備考 |
---|---|---|
VStack(alignment: .値, spacing: 数値){} | 垂直に要素を並べる | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
HStack(alignment: .値, spacing: 数値){} | 水平に要素を並べる | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
ZStack(){} | 編集中 | (アトリビュートインスペクタで変更可能?) |
フォント・縦横サイズ・余白の変更
フォント
コード | 説明 | 備考 |
---|---|---|
.font(.値) | 文字の大きさ | 発展1(アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.fontWeight(.値) | 文字の太さ | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.foregroundColor(Color.色) | 文字の色 | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.frame(width: 数値,height: 数値, alignment: .値) | テキストフレームの縦横サイズの変更およびフレーム内での表示位置変更 | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.lineLimit(数値) | テキストの行数制限をする | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.multilineTextAlignment(.値) | 位置揃えを指定 | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.border(Color.色, width:数値) | 枠線の色と太さの指定 | ※1(アトリビュートインスペクタで変更可能) |
◎発展1◎ .font(.system(size: 数値))にすると文字サイズを数値で指定することが可能。
※1 指定コードを入力するとアトリビュートインスペクタで変更が可能。デフォルトの状態では表示されない。
.の意味
.は「〜の」の意味
ドットシンタックスと呼ばれる
Text("Hello XCode!!").font(Font.title)のように繋げて1行に書くことが可能
文字列連結
例)Text("Hello") + Test("XCode")
『+』で文字列連結を行う
⚠️単純に文字列が連結したわけではなく、個々に属性を指定した文字列を続けて表示している
余白
.padding() を使った余白調整(アトリビュートインスペクタで変更可能)
Spacer() を使った余白調整
.offset を使った余白調整
コード | 説明 |
---|---|
.padding() | 全体の余白(値をマイナスにすると余白が狭まる) |
.padding(.top, 値) | 上の余白( 、、 ) |
.padding(.bottom, 値) | 下の余白( 、、 ) |
.padding(.leading, 値) | 左の余白( 、、 ) |
.padding(.trailing, 値) | 右の余白( 、、 ) |
.padding(.vartical, 値) | 上下の余白( 、、 ) |
.padding(.horizontal, 値) | 左右の余白( 、、 ) |
.padding(.all, 値) | 全体の余白( 、、 ) |
Spacer() | VStackまたはHStackを使用した際にオブジェクトを効率よく自動調整 |
.offset(x:値, y:値) | xまたはyの値分ずらす |
テキストの背景色と余白の背景色
例1(テキストに背景色をつける)
Text("Hello XCode")
.background(Color.色)
.padding()
例2(余白に背景色をつける)
Text("Hello XCode")
.padding()
.background(Color.色)
イメージ画像と図形の表示
写真を表示する方法
①ナビゲータエリアで『Assets』を選択
②Finderから写真をドラック&ドロップ
③ナビゲータエリアで『ContentView』を選択
④『Resume』ボタンをクリックしてプレビューを表示
⑤『+』をクリックし『メディアライブラリ』からイメージのアイコンをプレビューにドロップ
写真設定コード
コード | 説明 | 備考 |
---|---|---|
.resizable(resizingMode: .値) | 添付画像リサイズ | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.aspectRatio(contentMode: .値) | 画像伸縮変更 | .fit →frameで指定した領域内に収まるように伸縮
.fill →領域を埋めるように縦横サイズの長い辺に合わせて伸縮 (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.frame(width: 数値, height: 数値) | 縦横サイズ指定 | (アトリビュートインスペクタで変更可能) |
.scaleEffect(数値) | イメージ拡大倍率変更 | ⚠️.offsetと実行する順番を変更すると実行結果が異なる |
.offset(x: 数値, y: 数値) | 表示ずらし | ⚠️.scaleEffectと実行する順番を変更すると実行結果が異なる |
.clipped() | 画像切り取り | Imageコードの最後に実行する |
.overlay(実行するプログラム) | 画像と文字を重ねる | 例 Image("swift")
.overlay( Text("Hello XCode!") ) |
図形の作成方法
①『+』をクリック
②Viewsに『Circle』と入力(円)
図形種類コード
コード | 説明 | 備考 |
---|---|---|
Circle() | 円形 | 『+』でCircleと調べるとある |
Ellipse() | 楕円形 | 『+』でEllipseと調べるとある |
Rectangle() | 四角形 | 『+』でRectangleと調べるとある |
RoundedRectangle(cornerRadius: 数値) | 角丸四角形 | 『+』でRoundedRectangleと調べるとある |
Capsule() | カプセル型 | 『+』でCapsuleと調べるとある |
Color Set作成方法
①Assetsに移動する
②エディタエリアの左下の『+』をクリックして『Color Set』をクリック
図形設定コード
コード | 説明 | 備考 | |
---|---|---|---|
.foregroundColor(.色) | 図形色変更 | ||
.frame(width: 数値, height: 数値) | 縦横サイズ変更 | (アトリビュートインスペクタで変更可能) | |
現在このカテゴリには、ページまたはメディアがありません。